« 「いじめはなかった」なぜ、すぐに思えるのか? | トップページ | 気が抜けてます »

2007年9月24日 (月)

「へへへ」のパソコン

久しぶりのです。暑さのせいか、人間もパソコンも暴走しています。

それも、いまだに。

パソコン(ノート)の熱暴走は、冷却ファンと、冷却フィンにたまったほこりを掃除して一段落したのですが、

「へへへ」の暴走が止まりません。

この記事を書いている今も、日本語入力中に勝手に「へ」が挿入されていきますへ。

新手のウイルスかともへへへへへへへへへ思いましたが、へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ、違うようですへ。へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ。

と、こんな調子です。へへへへへ

キーボード裏はエアーを掛けて掃除をしました。一度は沈静化したのにまたこんな調子です。

同じような症状を経験した方、いますか?

ちなみに、日本語入力offの時は「^」^^^^がへづきへへます。

助けてくれ!! へへへへへへへへへへへへへへへへ

|

« 「いじめはなかった」なぜ、すぐに思えるのか? | トップページ | 気が抜けてます »

コメント

お久しぶりです。「へへへ」攻撃は困りましたね。
 PCは何がどうなっているかが分からないので、
 調子が悪い時の対処法にいつも苦慮しています。
 大概、そのうち治ってしまうのですが・・・。

 そのまま書いて「『へ』を抜かして読んでくれ」って作戦はどうでしょうか(笑)

投稿: momo2006 | 2007年9月24日 (月) 08時09分

パソコンは本当に熱に弱いみたいですね。会社などではパソコンが置いてある部屋は冷房が欠かせないようです。人間のためではなくパソコン用なのですね。
私がある会社をお邪魔したときに一番居心地が良かったのはパソコンの置いてある部屋でした。

投稿: 匿名希望 | 2007年10月23日 (火) 23時38分

 momoさん、匿名希望さん、コメントありがとうございます。
めっきり寒くなってきたせいか、ここ数日は「へへへ攻撃」来ていません。
 再発したら、またキーボードユニットを外してみようかと思っていますが、しばらく様子見です。
 パソコンの熱トラブルでは、しばらく前に大問題となったバッテリーの発火がありましたが、私のようにCPUまわりの発熱・放熱トラブルもかなり多くあるようです。
 今回私がやったノートパソコンのCPU冷却フィン(車のラジエーターの様なものです)の掃除など、取扱説明書に書いてほしいものです。けっこうほこりがたまってましたよ。

投稿: 寸胴 | 2007年11月 2日 (金) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「へへへ」のパソコン:

« 「いじめはなかった」なぜ、すぐに思えるのか? | トップページ | 気が抜けてます »