有有大辞典-虚偽捏造誇大矮小誘導断定なんでも有有
なんだか余所の言葉みたいになってしまったが、よりによってこの時期に大衆報道の叩き台がまたでた。
一番の被害を被ったのは何だろう。
だまされた消費者?根っからの納豆好き?小売店?流通業者?納豆メーカー?
原材料生産者?他の報道機関?製作会社?スポンサー?はたまた行政?大豆?遺伝子操作された納豆菌?
なんか全部違う気がする。しかし罪作りな話だ。
『納豆を毎日1~2パック、必ず食べる ようにしてください。その際には納豆のつぶつぶ感が無くなるまで良く咬んで、総カロリーは○○以下にするのをお忘れなく。そして、効果の程を毎朝夕体重計で確かめてグラフに付けてみてください。焦っちゃいけませんよ~。じわりじわり体重は必ず減ります。そうそう、適度な運動は相乗効果がありますので、欠かさないでくださいね~』 なら、どだ。
きちんと実行した組と、すべてやらなかった組の比較実験結果を付けて放送すればよかったのに。もちろん各組10人ずつバックデータを取って、有利なデータ各5人で比較するの。あ、番組の最後で『効果には個人差があります』って、表示するのも忘れないでね。
このくらいの脚色なら許されるんじゃないかしら。
小売店さ~ん、特売、半額シール、おつとめシール、大歓迎よ!うちは賞味期限なんてあんまり気にしないから。折角作った納豆はぜ~んぶ食べましょうね。
発酵食品は賞味期限を過ぎた頃が一番美味しいんですからね~
そうそう、ゲンダイさんが1/24~1/27におもしろい記事を載せてるの。よかったら見てね。
(味覚・消化機能等には個人差があります。また、流通・保管状態などで品質は変化します。この記事を盲信した結果について、当ブログは一切の保障をいたしません(^^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (10)
最近のコメント